歯が折れる、というのは全く予期していない時に起こります。原因は転んだり、ぶつけたりなど強い衝撃が加わることによりますが、あらかじめ対処法を知っておくと、急なアクシデントに慌ててパニックにならずに冷静に対処でき、被害を最小限に食い止めることができます。今回はケース別に対処法をご紹介していきます。

目次

歯が折れた場合のケース別対処法

歯の一部が欠けた場合

欠けた部分がほんの少しのエナメル質の範囲内であれば、欠けて尖った所が唇や舌を傷つけないように少し角を丸めるだけでも大丈夫なことがあります。むしろ、欠けた範囲が小さいと詰め物をしても非常に剥がれやすかったりします。

欠けている部分が象牙質まで達している場合はレジンというプラスチックの、歯と同じ色の詰め物で元の形に復元します。もしも歯の欠片が粉々になっておらず残っている場合は専用の接着剤でくっつけて元に戻せる場合もありますので、大事に保管して歯科医院に持って行ってください

歯の一部が欠けてしまった場合-図解

歯が大きく欠けているが神経までは達していない場合

ある程度大きく欠けているけれども神経は見えない状態であれば、前述のレジンの詰め物をするか、もしくは割れた破片が残っていればそれをくっつけます

大きな範囲で欠けている場合は、詰め物や歯を接着する方法では取れやすいので、歯を削って型をとってインレーやクラウンという方法で修復することもあります。もしも、これらの修復をやっても強くしみる状態が続いたりずきずき痛んだりする場合は、神経が炎症を起こしていて神経をとる治療が必要となることもあります。ある程度大きく欠けている場合は神経への感染が危惧されますのでできるだけ早めに歯科医院へ行ってください。

歯が大きく欠けている場合ー図解

歯がかなり深い位置で折れている場合

歯が歯ぐきのライン(歯肉縁)よりも深い位置まで割れてしまった場合、そのままかぶせ物をすると歯ぐきが炎症を起こしてしまうことがあります。このような場合には歯が割れた位置まで歯ぐきを後退させる手術をしたり、矯正により歯の割れた位置を歯肉縁よりも上に引っ張り出したりします。
この場合も神経への感染がひどくならないうちにできるだけ早めに歯科医院にかかってください。

歯が深い位置で折れている場合-図解
矯正の様子-写真

↑実際に矯正している様子(篠田歯科さまより提供につき転載禁止)

歯が根の先まで折れている場合

この場合は残念ながら歯は残せません。抜歯が必要になります。感染が進む前にできるだけ早めに歯科医院にかかってください。

※どのケースであっても、念のため、もしも折れたかけらが残っていれば、ガーゼなどに包んで歯科医院に持参してください。

歯が折れた場合に起こりうる合併症

特に強くぶつけている場合には、歯の周りの骨折、歯の脱臼(抜けてしまうこと)、口の中のケガ、唇などのケガを伴うことがあります。歯の周りの骨折に関しては見ただけでは分かりませんので、レントゲンを撮って確認する必要があります。

歯がぐらぐらしている場合

できるだけ早く、歯を元の位置に固定し歯を安静な状態に保つ必要があります。固定は隣接した歯と透明な接着剤やワイヤーを用いて行います。通常一カ月前後固定して様子を見ますが、その後歯の神経が死んでしまっている場合には後に神経の治療が必要となります。

歯が抜けてしまった場合

一刻も早く抜けた歯をもって歯科医院へ行ってください。また、根っこの部分には歯根膜という大事な組織がついていますので触らないようにしてください。その後は乾燥を防ぐために牛乳か、なければ水に浸して歯科医院へ持っていきましょう。口の中の歯と頬の間に入れておいても良いとされていますが、くれぐれも飲み込まないように注意してください。抜けてから30分以内に戻すことができれば元に戻せる率が非常に高くなります。

唇を切ってしまった場合

唇は毛細血管が多く、とても出血しやすいところです。血が大量に出る場合はきれいなガーゼなどで圧迫止血をし、歯科医院で消毒など必要な処置を受けます。

まとめ

歯に外傷を受けた時はとにかく早めの対処が必要と考えてください。見た目少し欠けているだけの場合でも、実は神経が出ていたり脱臼していたり骨に異常が出ている場合もあり得ますし、欠けた部分が唇や口の粘膜を傷つけてしまう二次被害を起こすこともあります。できれば、歯科医院に行く前にあらかじめ電話をしておくと、早めの対処をしてもらえます。また、かかりつけの歯科医院などが休診の場合は、休日当番医で診てもらいましょう。