人は自分のにおいには慣れてしまいやすく、臭いにおいを放っていてもなかなか気付きにくいものです。ある日突然、家族や身近な人から「口が臭いよ」なんて言われたらショックですよね。でも、他人から言われるほどの口臭というのはよっぽどひどいと考えた方がよさそうです。

ここでは歯槽膿漏で口臭がひどくなっている場合について原因、対策などについてお話ししていきます。

目次

歯槽膿漏が進行すると臭う理由

歯と歯ぐきの境目に歯垢が溜まることによって歯ぐきに炎症が起こります(歯肉炎)。まだ歯肉炎の段階では歯ぐきの溝(歯肉溝)が浅い為、歯垢を構成している細菌は空気がある場所で繁殖できる細菌(好気性菌)ですが、炎症がだんだんひどくなるとやがて歯と歯ぐきの間の付着がはがれて溝が深くなってきます。このように歯肉炎が進行して付着がはがれた状態を歯周炎と言い、歯肉溝が病的に深くなったものを歯周ポケットと言います。

(クリックまたはタップで拡大してご覧ください。)

歯槽のう漏のしくみ-図解

そうすると歯周ポケットの内部では空気がない所で繁殖できる細菌(嫌気性菌)が増加します。この嫌気性菌は代謝の過程で硫化水素やメチルメルカプタンのガスを発生します。そのため、歯肉炎では口臭が強く出ないのに、歯周炎ではひどい口臭が出ると言うわけです。

ちなみに、硫化水素は「卵の腐った臭い」「くさいオナラの臭い」、メチルメルカプタンは「腐った玉ねぎの臭い」、「魚の血なまぐさい臭い」等と表現されます。

歯磨きや洗口剤だけでは防げないの?

口腔ケア用品

歯槽膿漏(歯周病)で口臭が出ている場合、歯肉炎程度であれば歯磨きだけでも歯垢を取り除くことができますので、十分口臭を防ぐ効果があると言えます。

しかし、ひとたび歯周ポケットが深くなってしまった場合、歯磨きだけでは残念ながら口臭を消すことはできなくなります。それはなぜかというと、深い歯周ポケットの中に溜まった歯垢は歯磨きでは取り除くことができないからです。歯周病にかかってしまっている人は、定期的に歯科に通い歯周ポケットの中に溜まった歯垢・歯石も取ってもらうようにしましょう。

歯槽膿漏がひどくなった場合はこんな治療法も

歯槽膿漏(歯周病)がひどい場合も、基本的には軽度の歯周病の治療(歯石取りと、家庭での徹底的なブラッシング)と同様な治療を行いますが、徹底的に歯石を取りたい場合にはフラップ手術と呼ばれる歯周外科治療を行う場合があります。

フラップ手術は歯ぐきを切開して剥がし、歯の根っこの表面にへばりついた歯石や汚染物を目で直接見ながら器具で丁寧に取り除き、その後また歯ぐきを縫い合わせる、というものです。

フラップ手術を行うメリットとしては

  • 歯ぐきを開いて、よく見える状態で根の表面を清掃できる。
  • 余分な歯肉を切除することによって歯周ポケットを浅くすることができるため、細菌の繁殖する場所を減らすことができる。
  • 歯周ポケットが浅くなるため、口臭も改善しやすくなる。 
  • 歯周ポケットが浅くなるため、自分でのお手入れがしやすくなる。

などがあります。

デメリットとしては

  • 歯ぐきが引き締まる為、根っこが露出し、歯が長く見える。
  • 根っこが露出することにより知覚過敏がでやすい。

などが挙げられます。

おわりに

歯槽膿漏(歯周病)は進行すればするほど歯周ポケットが深くなるために、どんどん深い位置に歯垢や歯石がたまるようになります。ある程度の深さであれば手探りで歯石を取り除くことが可能ですが、歯周ポケットが深くなるほど歯石の取り残しが多くなり、歯周病の進行を止めるのが難しくなります。

できればそこまで歯周ポケットが深くならないうちに、「私、口臭があるかも?」と思ったら歯科医院を受診することをお勧めします。