親知らずが痛くて辛い経験をしたことのある人も多いのではないでしょうか?奥歯だけに食事もしにくくなりますし、さらに腫れたり、口が開けづらくなったりと本当に大変ですよね。今回は親知らずが痛くなる原因とその解決策について解説していきます。

目次

親知らずが痛くなる原因

親知らずの痛みといっても原因は様々です。

①親知らず周囲の歯ぐきが炎症を起こしている

親知らずはかなり奥に位置していますので、よっぽど意識して磨かなければ歯垢が溜まりやすく、非常に歯ぐきが炎症を起こしやすい状態になっています。歯ぐきから完全に露出していない親知らずの場合はなおさらです。炎症がひどくなると大きく腫れて、口を動かすだけで痛くなり、口が開かなくなります。時には、生命を脅かすことさえもあります。

②親知らず、または手前の歯が虫歯になっている

親知らずは歯垢が溜まりやすいために虫歯になりやすいです。また、手前の歯に虫歯を作ってしまうこともよくあります。その虫歯によって神経が炎症を起こすと痛みを強く出してきます。

③親知らずと手前の歯の間の歯ぐきに食べ物がグッと詰まってしまった

完全に生え切っていない親知らずと手前の歯との間に起こりやすい現象です。

④親知らずが手前の歯を強く押している

親知らずが斜めに埋まっていたり、水平方向に倒れていたりする場合にみられます。このような歯は手前方向に歯を強く押すことがあります。そうすると痛みを出してきます。

⑤親知らずが対合の歯ぐきや頬の粘膜を噛んでいる

親知らずの噛み合う相手がいない場合に伸びてきた歯は、対合の歯ぐきを噛むようになります。また、親知らずの位置や向きがずれている場合などでは頬の粘膜に食い込むようになることがあります。これらのような刺激によって歯ぐきや頬の粘膜に口内炎を作ることも少なくありません。

親知らずが痛くなった時の解決策

1.柔らかめのヘッドの小さい歯ブラシを使って食べカスや歯垢を極力取り除く

ヘッドの小さい歯ブラシ

痛いからと言ってブラッシングを避けていると、余計に歯ぐきの炎症は悪化してしまいます。ひどくなると口が開きづらくなったり熱が出たりさえします。歯ぐきの炎症の原因となっている汚れを効率よく取るためには、ヘッドの小さい歯ブラシ(子ども用の歯ブラシやタフトブラシなどだとなお良い)を使うと良いです。歯ブラシの毛は歯ぐきを傷つけないためにも「柔らかめ」を使いましょう。ただし、柔らかすぎると歯垢が落ちにくいので注意が必要です。

2.うがい薬で消毒する

うがい薬

イソジンなどの殺菌作用に優れ、刺激の少ないうがい薬でよくぶくぶくうがいをすると感染部位の殺菌が期待できます。

3.食べる時に痛い側の方は一切使わないようにする

歯が痛い3

痛い部分ではさすがに噛もうとしないと思いますが、その手前の同じ側で食事をしたりするとどうしても食べカスが痛い部分にまで届いてしまい、刺激してしまいますので反対側で噛むようにしましょう。

4.痛みが辛い時は痛み止めを飲む

薬4

痛いときは無理をせずに痛み止めを使いましょう。変に我慢をすると、食事もままならず体力が落ちて余計に炎症がひどくなりかねません。

5.十分に休養をとって安静にする

休養

体力が落ちていると免疫力も落ち、炎症が起こりやすくなります。体力が回復すれば、炎症もそれに伴って落ち着いてくることも多いです。痛いときはゆっくり休みましょう。

歯科医院での対処法は?

上記の対処法は、あくまでも応急処置です。

「親知らずが痛くなる原因」で挙げたように、 痛みの原因は様々です。虫歯や歯を押している痛み、歯ぐきや頬の粘膜を噛んでいる痛みの場合は上記の方法では痛み止め以外は全く効果がありません。また、痛み止めはあくまでも痛みを感じなくさせているだけなので、根本的な解決にはなりません。

親知らずは、抜いた方が良い場合・抜かなくて良い(抜くべきではない)場合があります。正常に生えて機能している場合、もちろん抜く必要はありませんが、親知らずに痛みがみられる場合は何らかの異常があることが多く、その場合の親知らずの痛みを根本的に解決するには、抜歯が最適であることが大半です。痛いなと思ったら、早めに歯科医院で相談すると良いでしょう。

他に喪失した歯がたくさんあるなどで親知らずが使えそうな場合、抜かずに残す方向で処置をすることもあります。

親知らず自体や手前の歯が虫歯になってしまった場合や、横向きに埋まっていて手前の歯に影響を与えている場合に抜歯手術を行います。

親知らずは口の一番奥に生えているため、虫歯になった場合は治療器具が届きづらいです。さらに、一度治療を行っても再度虫歯になる可能性が高いといえます。そのため、一度虫歯になってしまったらあえて治療は行わず、抜いてしまった方が良いケースもあるのです。

まとめ

以上、親知らずの痛みが出た場合の対処法について書きましたが、対処法はあくまでも歯科医院に行くまでにできるだけ症状を落ち着かせるための方法です。まずは痛みの原因が何なのかを歯科医院ではっきりとさせる必要があります。様子をみてもいい痛みなのかそうでないのかを歯科医に見極めてもらい、ひどくなる前に治療が必要なら早めに取りかかることをお勧めします。