目がしみるという症状は、痛みではないため他の人からみると大した症状ではないと思われがちです。しかし、当の本人にはすごく気になる症状ですよね。目に意識がいってしまい集中できない・目を開けておくのが辛いなど、ひどい場合は日常生活に支障をきたしてしまうこともあるのです。今回は目がしみる原因について、医師・安倍 勇先生による監修記事で見ていきましょう。

目次

目がしみる症状は人によって様々

目がしみるといっても、その感じ方は人によって実に様々です。何もしていないけれど急に目がしみるようになった・時々目がしみるという人もいれば、中には目を開けているのが辛い・目が熱い感じがする・目がからいような感じという表現をする人もいます。放っておけばそのうち治ると思っている人も多いかもしれませんが、このような症状がみられるのは目に何かしらの異常が起きている時なのです。

この目がしみる原因には大きく分けて3つあります。

原因①ドライアイ

ドライアイ

目がしみる症状は、ドライアイの時によくみられる症状です。ドライアイは目の表面の涙が蒸発して、風などが当たっただけで目がしみる感じがします。

目が乾くため涙も少なくなると思われがちですが、目の表面の涙の層が破壊される時間が短いのもドライアイといえます。目の表面が乾き角膜が刺激を受けることで反射的に涙は出ますので、涙が出てもドライアイと診断されることは少なくありません。

原因②角膜の病気

角膜炎

目の表面の角膜に傷がついている、いわゆる角膜炎の場合にもしみるという症状を感じることがあります。

角膜の一番表面に角膜上皮層がありますが、しみる時はこの角膜上皮層の障害が多く、表面に傷がつく表層角膜炎、角膜上皮が剥がれる角膜上皮びらん、角膜上皮層を通り越して奥の角膜実質層にまで障害がおこる角膜潰瘍などがあります。

角膜の障害では、傷がひどければ痛みやしみるだけではなく視力にも影響が出てきますので、早めの対処が必要になります。

原因③コンタクトレンズ

コンタクトレンズケースと洗浄液

目がしみる原因のドライアイや角膜障害を引き起こす原因の一つに、コンタクトレンズがあります。

コンタクトレンズは角膜の上に乗せて使用します。厳密に言うと角膜の涙の層の上に乗っている状態なのですが、ドライアイで涙が少なければコンタクトで角膜を傷つけてしまう場合もあるのです。

またレンズをはずす時などに爪を立ててしまったり、目をこすって傷つけてしまうなど、コンタクトトラブルによる角膜障害は多く、レンズの汚れによってトラブルを引き起こしてしまうこともあります。

特に、使い捨てレンズを含むソフトコンタクトは水分を含んでいてレンズ自体も乾燥し、目が乾きやすいというデメリットもあります。コンタクトを使用する場合、目の乾燥については特に意識して対策する必要があるでしょう。

まとめ

目がしみる原因は、いろいろあります。ドライアイなど自分で対処して改善できるものもありますが、角膜障害については適切な治療を行う必要があります。ただ目がしみるだけだから、放っておけば治るだろうと気軽に考えていると、症状がひどくなったり治療に時間がかかったりということにもなりかねません。目のしみる感じがよくならない・または日に日に症状が強くなるといった場合は、早めに医師による診察を受けましょう。