濵﨑秀崇
- 医師
- 内科
- 糖尿病内科
資格
総合内科専門医
糖尿病専門医
日本スポーツ協会公認スポーツドクター
日本医師会認定健康スポーツ医
医学博士
Fellow of American College of Physicians
専門の病気
糖尿病、高血圧症、脂質異常症、甲状腺疾患
所属
日本内科学会
米国内科学会
日本糖尿病学会
日本体力医学会
日本内分泌学会
日本甲状腺学会
経歴
2008年広島大学卒業。国立国際医療研究センター、濵﨑クリニックを経て、現在は医療法人社団メレガリ うるうクリニック関内馬車道の院長を務める。特に糖尿病に対する運動療法が専門で、クリニックでは糖尿病や生活習慣病の治療・指導を行う。医学部時代は空手道部を創設し、自身も運動・スポーツに携わってきた。現在は心体育道示錬学舎の代表として、東京と鹿児島で護身空手と健康法の指導を行っている。
業績
ORCID ID: orcid.org/0000-0002-0124-597X
肥満および代謝性疾患におけるNon exercise activity thermogenesis (NEAT) について.肥満研究.2015;21(2):99-105.
Daily physical activity and type 2 diabetes: A review. World J Diabetes. 2016;7(12):243-51.
濵﨑秀崇先生からメッセージ
患者さんのライフスタイルに合わせた診療を心がけています。
濵﨑秀崇先生の記事
- 女性アスリートの三主徴:トレーニングに伴う利用エネルギー不足、無月経、骨粗鬆症執筆濵﨑 秀崇
- アスリートを悩ますオーバートレーニング症候群(後篇)鑑別疾患・治療・予防について執筆濵﨑 秀崇
- アスリートを悩ますオーバートレーニング症候群(前篇)その症状や原因は?執筆濵﨑 秀崇
- 筋力トレーニングの医学的な効果:なぜ必要?何から始める?執筆濵﨑 秀崇
- 運動する時間がない人へ!生活の中でできるエクササイズ「NEAT」ってなに?執筆濵﨑 秀崇
- スポーツ科学にもとづく熱中症対策執筆濵﨑 秀崇
- スポーツ指導者向け。暑熱下での身体の生理的変化執筆濵﨑 秀崇
- 2型糖尿病、血糖コントロールがうまくいかない原因とは?監修濵﨑 秀崇
- 糖尿病薬物治療のアップデート、米国糖尿病学会ガイドライン(2018年版)より執筆濵﨑 秀崇
- 正しい方法で安全な治療を!糖尿病の運動療法の基本執筆濵﨑 秀崇