脇の下に汗をかき、臭いが気になる「わきが」。軽度のものから重度のものまで段階があり、対処法も一般的なスキンケアから外科手術までさまざまです。ここでは「わきが」の原因と対策について見てみましょう。

目次

汗が原因で起きる腋臭(えきしゅう)症

「わきが」は医学的には「腋臭症(えきしゅうしょう)」といいます。汗をたくさんかく方が必ずわきがであるわけではありませんが、わきがは多くの場合、エクリン汗腺の機能亢進による多汗症と結びついています。

汗には大きくわけて2種類あります。

ひとつは、エクリン汗腺から分泌されるのは体温を下げるための汗です。99%以上が水分のため、ほとんど臭いの原因にはなりません。一方で、足臭症の場合などは、エクリン汗腺からの汗が臭いの原因となっています。また、体幹の汗も1~2時間語には酸味のある臭いを生じることがあります。

もうひとつが、脇、陰部、へそ周辺に多いアポクリン汗腺から分泌される汗です。こちらはアンモニア、糖分、脂質、タンパク質などを含み、臭いの原因になります。

わきがの臭いを解消するには、アポクリン汗腺から分泌される汗への対処が必要です。

手術以外の対処法

さわやか

軽度のわきがであれば手術の必要はありません。必要に応じて次のような対処法を選択します。

わき毛を処理する

わき毛は汗を長い時間保持し、細菌が増殖しやすい環境を作ります。わき毛を処理することで、汗を速やかに放出することができます。汗の量は変わらないので根本的な解決にはなりませんが、臭いの軽減を期待できます。

制汗剤を活用する

市販の制汗剤には殺菌効果があります。皮膚の常在細菌が減れば臭いの軽減を期待できるので有効に活用しましょう。

ボトックス注射

A型ボツリヌス毒素製剤を用いたわきがの治療法があります。発汗を促す神経伝達物質を抑制する効果があり、臭いの軽減にも役立ちます。

横切開剪除(おうせっかいせんじょ)法

臭いが強い場合や、汗の量が多く衣服が過度に黄ばむ場合は手術を検討します。最も一般的な手術が「剪除法(皮弁法)」です。

剪除法は局所麻酔のもとで、メスで脇に5センチ程度の切れ目を入れます。その後、皮膚をめくり、剪刀というハサミを使って皮膚の裏面にある汗腺を除去していきます。除去が終わったら皮膚を縫い合わせて10~14日後に抜糸し、傷口が回復するのを待ちます。

この手術によってほとんどのケースで臭いの軽減が期待できますが、脇にあるアポクリン腺を全面的に除去するのは難しいため、臭いが残ることもあります。医療機関によって手術の方法や入院期間が異なるので、治療の詳細をあらかじめ確認しておくことが大切です。

まとめ

汗はわきがの原因になります。軽度のわきがであれば制汗剤の使用やわき毛の処理によって臭いの軽減を図ることができます。アポクリン腺を除去する剪除法は高い効果を期待できる手術ですが、体への負担は大きくなるので必要かどうかを医師と良く相談するとよいでしょう。わきがの対処法は症状の程度を考慮して決めることが大切です。