久保田芳郎
- 医師
- 消化器外科
- 大腸・肛門外科
資格
博士(医学)
消化器病指導医・専門医
大腸肛門病指導医・専門医
外科認定医
消化器外科指導医・専門医
認定産業医
人間ドック指導医・専門医・認定医
日本医師会認定健康スポーツ医
専門の病気
消化器の病気、大腸肛門病、食と健康
所属
日本外科学会
日本消化器外科学会
日本消化器病学会
日本大腸肛門病学会
日本人間ドック学会
日本消化器内視鏡学会
日本外科系連合学会
日本臨床外科学会
日本胆道学会
日本超音波医学会
経歴
1974年東京大学卒業。東京大学医学部附属病院、都立墨東病院、都立駒込病院、Cleveland Clinic Foundation, U.S.A.、文部教官を経て、1993年にキッコーマン総合病院入職。同病院院長を務める。
超高齢化社会の今、健康に長生きするためには「食事」「運動」「人とのつながり」「周囲に興味をもつこと」「ポジティブ」の5つが大事。医療を通じた「食と健康」の実現のため院内外で精力的に活動している。
業績
・ Ki 67 Determined Growth Fraction versus Standard Staging and Grading Parameters in Colorectal Carcinoma. Cancer 70. 2602-2609 (1992)
・ Colonic Vasoactive Intestinal Polypeptide Nerves in Inflammatory Bowel Diseases. Gastroenterology.102. 1242-1251 (1992)
・ Local Immunity and Metastasis of Colorectal Carcinoma. Dis. Colon Rectum 35. 645-650 1992)
久保田芳郎先生からメッセージ
健康寿命の延伸を!~いつまでも若く元気で~
久保田芳郎先生の記事
味が感じられない・過敏に感じる味覚障害。美味しく楽しむ食事の工夫は?監修久保田 芳郎
膵臓ってどこにある臓器?監修久保田 芳郎
常在菌による感染症、クロストリジウム・ディフィシル腸炎とは監修久保田 芳郎
40歳から大腸ドックを受診すべき理由とは?検査の方法についても解説!監修久保田 芳郎
B型肝炎ウイルス感染の予防方法。"HBVキャリア"ってどういうこと?監修久保田 芳郎
便の漏れは治療で改善できる!便失禁のセルフケアと薬物治療監修久保田 芳郎
膵臓や十二指腸にできるガストリノーマとは?監修久保田 芳郎
お腹が激しく痛い!もしかすると急性腹膜炎かもしれません監修久保田 芳郎
ホルモンを分泌する腫瘍「消化管カルチノイド(神経内分泌腫瘍)」とは?監修久保田 芳郎
通常の1000倍以上の胆道がんの危険!膵胆管合流異常症とは監修久保田 芳郎
家族性大腸腺腫症、大腸がんの家族歴に注意!監修久保田 芳郎
100個以上のポリープができる!? 消化管ポリポーシスとは監修久保田 芳郎
結核菌が腸に感染した「腸結核」。どんな症状が出るの?監修久保田 芳郎
コロコロした便「兎糞」が出る原因…便秘や大腸の病気が関係している場合も監修久保田 芳郎
赤ちゃんの腸がうまく動かない。原因は「ヒルシュスプルング病」かも監修久保田 芳郎
開腹手術の前後で、日常生活において気をつけること監修久保田 芳郎
意識障害や死の危険もある劇症肝炎。その症状や原因、治療法は?監修久保田 芳郎
肝がん原因の約15%!?B型肝炎の治療・予防監修久保田 芳郎
性交渉・ピアスの穴あけでも感染の恐れ、B型肝炎の症状・感染対策監修久保田 芳郎
動脈硬化の予防にも!?「ぶり」の栄養とは監修久保田 芳郎
生まれつきミルクが飲めない!?先天性食道閉鎖症の手術の方法は?監修久保田 芳郎
赤ちゃんの吐き戻しの原因にも…先天性食道狭窄症の治療とは監修久保田 芳郎
胃炎のときの食事はどうする?お腹に優しい食べ物9つ監修久保田 芳郎
子供の肥満、放っておくと生活習慣病のもとに!予防のための食生活監修久保田 芳郎
子供も肥満になる?!その原因と、肥満が招く病気とは?監修久保田 芳郎
主食に欠かせない炭水化物!その役割と効果に迫ります監修久保田 芳郎
食物繊維が身体の中で果たす役割とは監修久保田 芳郎
痩せすぎを解消したい…健康的に太るための食事って?監修久保田 芳郎
コレステロールって何?善玉・悪玉は何が違う?監修久保田 芳郎
つらい吐き気が続いても食べられる食事って?監修久保田 芳郎
減塩食は難しくない!簡単にできる減塩のポイント3つ監修久保田 芳郎
熱中症は食事で予防しよう!監修久保田 芳郎
食欲が湧かないときのオススメ食材と料理のポイント!監修久保田 芳郎
8時間以上の空腹は飢餓状態!?朝食を食べないとどうなるの?監修久保田 芳郎
「野菜をたくさん食べましょう!」一体、その理由は…?監修久保田 芳郎