後藤宏顕
- 医師
- 腫瘍内科
- 緩和ケア科
資格
がん薬物療法専門医・指導医
内科認定医
専門の病気
がん薬物療法、がん緩和ケア、在宅緩和ケア
所属
日本内科学会
日本臨床腫瘍学会
日本緩和医療学会
経歴
2004年、千葉大学医学部卒業。船橋市医療センター、がん研究会有明病院に勤務した後、現在は東京都江戸川区の江戸川病院にて腫瘍血液内科医長を務めている。がんの薬物療法(抗がん剤治療)とがん緩和ケアを専門とし、早期からの緩和ケアにも積極的に取り組んでいる。
後藤宏顕先生からメッセージ
がんの診断から治療や症状緩和、療養場所の選択まであらゆるニーズにお応えします。
後藤宏顕先生の記事
どうして抗がん剤が効かなくなることがあるの!?監修後藤 宏顕
がん検診ってどんなもの?受けた方がいいの?監修後藤 宏顕
免疫細胞を活性化させてがんを治療する!?オプジーボとは?監修後藤 宏顕
胃がん、大腸がん、乳がん…8種のがんのリスク要因監修後藤 宏顕
CEA、AFP…今知りたい9つの腫瘍マーカー監修後藤 宏顕
腫瘍マーカーの意味は?結果はどう考える?監修後藤 宏顕
がんの浸潤・転移って何?どうやって起こるの?監修後藤 宏顕
がんはどうして発生するの!?体の中で何が起こっているのか監修後藤 宏顕
がんの実際を知る⑤:「自分の最後」について考えたことはありますか?取材いしゃまち編集部 小島
がんの実際を知る④:家族は「第二の患者」、そのケアは?取材いしゃまち編集部 小島
がんの実際を知る③:切除不能、再発、余命宣告…それでもできる治療がある取材いしゃまち編集部 小島
がんの実際を知る②:おすすめすべき「標準治療」と、同時に始まる「緩和ケア」とは取材いしゃまち編集部 小島
がんの実際を知る①:「がん」は何科で診る?告知ってどんなもの?取材いしゃまち編集部 小島
自宅にいながらがん治療:外来化学療法のメリットと対象になる患者さんについて監修後藤 宏顕
がん多死時代を生き抜くには:「いつか」のために知っておきたいこと執筆後藤 宏顕
我慢しないで!がんの痛みを和らげる治療法とは監修後藤 宏顕
がんによる痛みの種類や原因って?監修後藤 宏顕
がん治療を充実させるために ~緩和ケアって何だろう~監修後藤 宏顕
膀胱がんと診断されたら…検査と治療の流れ監修後藤 宏顕
膀胱がんってどんな病気?初期症状や、起こりやすい年齢とは監修後藤 宏顕
がんだと言われたら…知っておきたい治療の流れ監修後藤 宏顕
腫瘍とがんは違うもの?がんの種類を徹底解説監修後藤 宏顕
抗がん剤を使うメリットとデメリットとは?監修後藤 宏顕
抗がん剤ってどんな薬?どうやってがんを抑えているの?監修後藤 宏顕
肝臓がんの予防と治療 今すぐ始められることは?監修後藤 宏顕
もしも肺がんと診断されたら?肺がんの治療法とは監修後藤 宏顕
悪性リンパ腫って治るの?症状と治療法監修後藤 宏顕
胃がんの4つの原因と初期症状監修後藤 宏顕
乳がんの3つの原因と3つの初期症状とは!?監修後藤 宏顕