ロラタジンは抗ヒスタミン薬と呼ばれる抗アレルギー剤の一つです。アレルギーによって生じる諸症状を抑え、主に花粉症やじんましん、皮膚のかゆみなどに用いられています。
抗ヒスタミン薬の中でもロラタジンは眠気の副作用が少なく、また妊婦や授乳中の方にも使えるため、非常に使いやすい薬です。

今回は、ロラタジンの特徴について紹介したいと思います。

目次

抗ヒスタミン薬とは

アレルギーを発症させる原因となる物質としてヒスタミンがあります。

ヒスタミンは、例えば風邪を引いたときに、病原菌を外に排除するためや鼻水を出すように作用する化学伝達物質です。
しかし全く体に問題がない時にも作用し、アレルギー症状を引き起こすことがあります。

抗ヒスタミン薬は、このヒスタミンの働きをブロックすることで、アレルギー症状を抑えることができます
抗ヒスタミン薬には古い第一世代と、新しい第二世代抗ヒスタミン薬があります。第一世代抗ヒスタミン薬は効果は期待できますが、その分副作用が多いのが難点でした。一方でロラタジン含む第二世代は効果もしっかりしていて副作用も少ない薬になっています。

そのため、現在の医療現場では一般的に第二世代が使われています。

ロラタジンの特徴

散らばる錠剤-写真

ロラタジンは、第二世代の抗ヒスタミン薬になります。抗ヒスタミン作用の他に、アレルギーに関係するロイコトリエンという物質の分泌を抑える作用もあり、これらの作用により花粉症やじんましんなどのアレルギー症状を抑えることが出来ます。

眠気が少ない

抗ヒスタミン薬の共通の特徴として、「脳機能を抑制する」という副作用があります。そのため、副作用として眠気が起こることがあります。抗ヒスタミン薬のほとんどは添付文書の中の重要な基本的注意として、「眠気を催すことがあるので、本剤投与中の患者には自動車の運転等危険を伴う機械の操作には従事させないよう十分注意すること」と記載されています。つまり、抗ヒスタミン薬を服用したら自動車などの運転が出来なくなります。

しかし、ロラタジンは眠気の可能性がゼロではないものの、抗ヒスタミン薬の中では眠気の副作用が少ない薬になります。

基本的注意事項にも眠気が記載されていないため、ロラタジンであれば、服用後に自動車を運転することも可能です。普段通勤などで車を使う方には、ロラタジンがよく処方されます。

妊娠中でも使える?

妊娠-写真

妊娠中はホルモンバランスが崩れるため、花粉症やじんましんにかかる方が多くなります。では妊娠中の方に、抗ヒスタミン薬を使うことは出来るのでしょうか。

鼻アレルギー診療ガイドラインでは、妊娠5ヶ月までは極力、薬の服用は避けたほうが良いとされています。

妊娠中期以降も薬を飲まないに越したことはありませんが、妊娠初期に比べ胎児へのリスクはかなり低くなるといわれていて、服用できる薬も増えます。

抗ヒスタミン薬の中で、妊娠中でも安全に使うことの出来る薬は限られていますが、ロラタジンは、妊娠中でも服用することの出来る薬になります。

また、授乳中も乳児に害を与える可能性がほとんどなく、比較的安全に服用することが出来ます

ロラタジンの他にも第一世代の抗ヒスタミン薬であるd-クロルフェニラミンというお薬も比較的安全とされていますので、ご自身の生活リズムなども相談することが大事です。ただし、ロラタジンのように妊娠中に安全に使用できて、そのまま授乳中も安全に使える薬ばかりではありません。授乳中はまた安全に使える薬は変わってきますので、妊娠中や授乳中は、薬は自己判断で飲むのではなく、その都度医師や薬剤師に相談するようにしてください。

ロラタジンの副作用は?

抗ヒスタミン薬は、どれも眠気の副作用が生じるリスクがあります。しかしロラタジンは、他の抗ヒスタミン薬に比べると眠気が少ないといわれています。
主なの副作用としては、

  • 眠気
  • 倦怠感
  • 口渇(口の渇き)
  • 吐き気、嘔吐
  • 腹痛

などがありますが、あまり気にするほどではありません。

また、まれに肝機能障害が認められます。食欲が落ちたり、体がだるくなる、黄疸(皮膚や目が黄色くなる)などの症状が見られた場合は肝機能が影響を受けている可能性がありますので、ただちに服薬をやめましょう。

まとめ

ロラタジンは、アレルギー症状を抑える第二世代の抗ヒスタミン薬です。他の抗ヒスタミン薬に比べ、眠気が少ないのが特徴で、自動車の運転もできることが特徴です。

また、妊娠中や授乳中の方に対しても安全性の高い薬になっています。服用の際は、必ず医師に妊娠中、授乳中であることを伝え、相談の上で使用するようにしましょう。