対症療法

読み方タイショウリョウホウ英語symptomatic treatment

病気の原因に対する治療とは別に、病気によって起こる「痛み」「発熱」「」などの症状を軽くする治療法です。例えば、末期がんの場合は、苦痛となる症状を和らげることで、患者の生活を充実させます。風邪でも、咳がひどいときには咳止めを、高熱でつらいときには解熱剤を用いて症状をやわらげることがあります。
原因療法と並行して行われることもあります。

耐性

読み方タイセイ英語resistance

抗生物質を長期間使い続けていると、細菌が薬に対する抵抗力を持ってしまい、薬によって増殖を抑えることができなくなってしまうことがあります。このように生物が薬物や環境に対し抵抗力を「耐性」と呼びます。
ある薬剤に耐性を持つ細菌を耐性菌と呼び、MRSA(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)がよく知られています。

多発性

読み方タハツセイ英語multiple

同時に2箇所以上の部位で症状や病気が発生することです。

中毒

読み方チュウドク英語intoxication

ある物質を体内に摂取したときに、生理作用を阻害して身体が機能障害を起こすことを指します。

特異的

読み方トクイテキ英語specific

ある病気において特徴的にみられることをいいます。言いかえれば、他の病気ではみられない特徴のことです。

特定保健用食品

読み方トクテイホケンヨウショクヒン英語food for specified health use

「トクホ」と略されます。身体の調子を整える成分を含み、血圧・血中のコレステロールを正常値に保つといった特定の効果があるとされ、その効能を表示することを消費者庁から認められた食品のことです。特定保健用食品はあくまで健康が気になる人を対象とする「食品」であって、病気を治す「医薬品」ではありません。

特発性

読み方トクハツセイ英語idiopathic

原因がわからないことを意味します。

頓服

読み方トンプク英語potion

「一日一回」や「毎食後」のように決まった時に薬を飲むのではなく、症状が出て必要になったときに適宜薬を飲むことです。このようにして飲む薬を「頓服(とんぷく)薬」といいます。