女性は毎月の月経に始まり、産後、更年期と、性ホルモンの変動が激しい時期がたくさんあります。そんな時に身体の不調や苛立ち、精神不安を抱える方が多くいらっしゃいます。

今回ご紹介する女神散は、そういった女性特有の不調を改善する効果が期待できる漢方薬です。女神散の効果や副作用などについて、詳しく見ていきましょう。

目次

女神散とは

女神散は「にょしんさん」と読み、更年期障害や月経不順など、主に女性の性ホルモンの変動による症状に利用される漢方薬です。

女神散は以下の生薬で構成されています。

  • 当帰(とうき)
  • 川芎(せんきゅう)
  • 蒼朮(そうじゅつ)
  • 香附子(こうぶし)
  • 桂皮(けいひ)
  • 黄芩(おうごん)
  • 人参(にんじん)
  • 檳榔子(びんろうじ)
  • 黄連(おうれん)
  • 木香(もっこう)
  • 丁子(ちょうじ)
  • 甘草(かんぞう)

身体を温め、血のめぐりを良くする効果のある生薬が多く含まれているのが特徴です。

女神散の効能効果

女神散は、主に下記のような症状に対して効果があります。

  • 神経症
  • 月経不順
  • 更年期障害
  • 血の道症(ちのみちしょう:女性ホルモンの変動に伴って現れる身体や心の症状)

漢方では、血のめぐりが悪くなった状態を瘀血(おけつ)と言います。

瘀血は精神不安や苛立ちといった血の道症を引き起こすため、女神散で血のめぐりを良くすることで症状を改善できるとされています。

どんな人に向いている薬?飲んではいけない人は?

体力が中程度以上で、のぼせやめまいがある人に向いています

ただし体の虚弱な人などは、副作用が起こりやすくなっており現在の症状を悪化させてしまう恐れもあります。次のような方は必ず医師または薬剤師に相談するようにしましょう

  • 授乳中、妊婦中の方
  • 胃腸が弱く(食欲不振や胃の不快感、悪心がある)下痢しやすい人
  • 高齢者、小児
  • 服薬により発疹、かゆみ等のアレルギー症状が出たことがある人
  • むくみのある人
  • 腎臓病、心臓病、高血圧の診断を受けた人
  • 医師の治療を受けている人、他の薬を使っている人

女神散の副作用

一般的に西洋薬よりも副作用が少ないと言われている漢方ですが、気を付けるべきものがいくつかあります。

女神散では食欲不振、胃の不快感、悪心、下痢といった消化器の症状や、発疹、発赤、掻痒(かゆみ)、蕁麻疹のようなアレルギー症状が出ることがあります。

檳榔子が入っているため、特に胃腸の弱い方では下痢や腹痛の副作用が出やすく、注意が必要です。

また、頻度は稀ですが重篤な副作用として以下のようなものが挙げられます。

偽アルドステロン症

血圧を上昇させるホルモン(アルドステロン)が増加していないのに、高血圧やむくみ、カリウム喪失などの症状が現れる病気です。

手足のだるさ、しびれ、つっぱり感、こわばり感、脱力感、筋肉痛などの症状が出ます。

甘草(グリチルリチン酸)を含んでいる薬の副作用としてみられるため、甘草を含んでいる薬を併用するのは避けましょう。

甘草は葛根湯、市販の風邪薬や解熱剤など多くの薬に含まれていますので、不安な時には薬剤師に相談してから購入すると良いかもしれません。

肝機能障害

肝臓の機能が障害される病気です。

発熱、かゆみ、発疹、皮膚や白目が黄色くなる、尿が褐色になる、全身のだるさ、食欲不振などの症状が出ます。

気になる症状があれば服薬をやめ、念のため医師に相談しましょう。
また、薬を処方してもらう際にはお薬手帳を忘れないようにし、飲み合わせに問題がないか確認してもらうことも大切です。

まとめ

女神散は主に女性特有の症状を改善できる薬です。

ただし、漢方薬は一つの症状に対しても、患者さんの体質によって利用するものが変わってくることが特徴です。

一か月以上服用しても症状が良くならない場合には、医師または薬剤師に相談しましょう。