夏バテや妊娠中のつわり、腹痛、倦怠感などの様々な理由で食欲が湧かないことがあります。しかし食欲がないからといって、何も食べないままでいては体にはよくありませんし回復も遅れてしまいます。
食欲不振が続き食べれない状態が続くと体は弱っていくままです。食欲が湧かないとき、どんな食材をとればいいのか、どんな調理法をすれば良いのか。食欲不振から体を回復させるポイントについて説明します。

目次

エネルギーの補給は糖質から!

食欲不振 料理

三大栄養素といって、私たちの体にとって必要な栄養素には炭水化物・タンパク質・脂質があります。

この中で体を動かすエネルギーとなっているのが炭水化物であり、さらに糖質食物繊維に分けられます。

この糖質は体内に入るとブドウ糖となり、体と脳のエネルギー源として欠かせないものです。

糖質は炭水化物に含まれますので、ご飯・パン・麺などを欠かさずとるようにすると早い回復に繋がります。

オススメ料理

  • 冷たいうどん・そうめん
  • お粥・雑炊
  • サンドウィッチ

タンパク質で強い体を作る!

食欲不振 料理

ストレスを感じるとタンパク質の必要量が増えてしまいます。そのため、ストレスによる食欲不振の場合は特に、積極的にタンパク質を摂取することが重要です。

タンパク質は肉や魚、卵、豆腐類などメイン料理に使われるものに多く含まれています。食欲がないのに肉なんて食べられないよ、という場合いにはツルンとした口当たりの豆腐類などを取り入れるのがオススメです。

また、香辛料や酢には食欲増進効果があるので、調理の際には是非取り入れてみましょう。

香辛料:唐辛子、こしょう、にんにく、生姜、わさび、梅干しなど

オススメ料理

  • 冷ややっこ・卵豆腐
  • 鶏肉の梅和え、バンバンジーなど

ビタミンミネラルで体の機能を整えよう

食欲不振 食べ物

ビタミン・ミネラルなどの微量栄養素と呼ばれるものは、体の様々な機能を調節したり、エネルギー代謝の補助的役割をしていたり、少ない必要量でも欠かせないものとなっています。なんとなく体調が悪いという場合はこのような微量栄養素が不足している可能性もあるのです。

ビタミン・ミネラルは主に果物や野菜に含まれています。

冷たく冷やした果物や、野菜たっぷりのサラダならあっさりとしているので食欲がない時でも食べやすいのではないでしょうか。

オススメ食材

  • ほうれん草
  • トマト
  • キウイ・レモン・パイナップル

冷たいものは喉を通りやすく食べやすいのですが、食べすぎは胃腸を冷やしてしまい、かえって体調不良を招いてしまう場合もあります。冷たいものの食べすぎには気を付け、温かいものも取り入れるように心掛けましょう。

まとめ

食欲不振だからといって食事をしないと長引く体調不良から抜け出せず、さらに状態が悪くなることもあります。

頑張って食べてみることで体調が良くなることもあるので、まずは食べやすいものを口に入れることから始めてみましょう。

食事ももちろんですが、睡眠や運動などの生活習慣を整えることも大切です。

疲れたなと感じたら十分な休養を取り、体と心をリラックスさせましょう。