健康診断で診断される項目の一つに血圧があり、日常生活でも血圧という言葉をよく耳にします。その血圧が高い状態、高血圧は様々な病気の原因になることは、ご存じの方が大半でしょう。

実際、高血圧を防ぐことができれば、心筋梗塞脳梗塞などの病気になるリスクは減ります。ここでは、高血圧とはどんな病気か、どのように予防すればいいかを解説します。

目次

高血圧とは

全身に酸素や栄養を届ける血液は、心臓によって全身に送り出されます。この時、血液によって血管にかかる圧力が「血圧」です。高血圧とは、この圧力が高い状態が続くことをさします。

病院では、最高血圧(心臓が縮み、血液を送り出したときの血圧)と最低血圧(心臓が拡張したときの血圧)がそれぞれ140mmHg以上と90mmHg以上の状態を高血圧と呼んでいます。高血圧になる理由は様々ありますが、血液の量が多くなったり、血管が狭くなったりすることで、血管にかかる圧力が大きくなります。

高血圧によって起こる病気の数々

襲い来る影

高血圧は様々な病気を引き起こすと述べました。しかし、高血圧自体はなんの症状も示さないことが多いです。高血圧が続くと、自分でも気づかないうちに身体のあちこちに悪影響が生じてしまうのです。

本章では、高血圧によって引き起こされる病気のいくつかを紹介します。

心筋梗塞

高血圧になる大きな理由の一つは、血管が狭くなることです。

年齢とともに血管の内膜(内側の壁)が厚くなります。これがいわゆる動脈硬化です。動脈硬化により血液が流れる断面積は減少し、血管抵抗が増えることで高血圧になります。

この状態が心臓の血管(冠動脈)で起こりさらに進行すると、心臓の一部に血液が行かなくなります。血液は様々な栄養分を運搬する役割がありますから、血液が行かない部分にはそれらの栄養分も行かなくなり、細胞が死んでしまうことがあります(これを梗塞といいます)。こうして起こる病気が、心筋梗塞です。

心筋梗塞になり、栄養のいかなくなった細胞が死んでしまうと、心臓の機能が低下します。最悪の場合、死に至ることもある病気です。

脳梗塞

上では、心臓の血管が梗塞することで起こる心筋梗塞を解説しました。脳梗塞は、脳の血管が詰まることで脳の一部が死んでしまう病気です。左右どちらかの半身に麻痺が生じたり、言葉を話すことがうまくできなくなったり、意識障害が起こったりします。命に関わることもありますし、一命を取り留めたとしても後遺症が残ることが少なくありません。

腎硬化症

腎臓の血管に動脈硬化が起こることで、腎臓の働きが障害される病気です。腎臓は体内で最も血管が多い臓器の一つであるため、一度動脈硬化が起こると徐々に障害が進み、腎不全を招くことになります。透析治療が必要になる患者さんも多いです。

腎硬化症から腎不全になった場合、腎臓以外の血管にも動脈硬化が生じていることがほとんどなので、心筋梗塞や脳卒中の危険性も高まります。近年、30~40代の若い方にも増えていることが問題視されています。

 

他にも高血圧は、心肥大や心不全、眼底出血などの死に至る、あるいは生活に支障をきたす病を引き起こします。

高血圧を予防すれば多くの病気に勝てる

高血圧は様々な病気を引き起こしますので、病気の原因になる高血圧を防ぐことは非常に重要なことです。

高血圧は生活習慣に影響されます。そのため、まず行うべきことは生活習慣の改善です。適度な運動塩分控えめの食事十分な睡眠は高血圧の防止に良いとされています。

また、高血圧は環境の変化によっても引き起こされます。ストレスや、気温の変化などによっても高血圧になる可能性がありますので、そのような環境の変化に十分気をつけましょう。

高血圧予防に有効な食べ物ってあるの?

シイタケにはエリタデニンという特有成分があり、血圧を下げる効果があるとされています。また、高血圧の原因となるのはACEという酵素の活動であり、キノコ類のいくつかははACEを邪魔し、高血圧を改善する効果が期待されています。
シイタケはどこのスーパーでも見かける食材なので、日々の食事に取り入れることは難しくありませんね。

もちろん、だからと言ってシイタケばかり食べていれば良いというわけではありません。

塩分を控えめにする以外にも、簡単に取り入れられる食事の注意点をご紹介します。

  • 揚げ物の衣はできるだけ薄くつけ、油を吸う量を減らす。
  • 肉を調理する際は茹でるのがおすすめ。素材の脂肪分を落とす調理法の一つです。
  • しいたけや昆布からとれる天然だしを使用し、塩や醤油の使用を減らす。
  • ラーメンや蕎麦などの汁は全部飲まず、半分くらい残す。
  • 揚げ物・焼肉などは醤油やソースを使わず、レモン汁やコショウ、ゴマなどの調味料で食べる。

その他にできる高血圧の予防法は?

食事以外にも、今日から取り組める高血圧の予防法はたくさんあります。いくつか紹介しますので、無理なくできそうなものから試してみてください。

  • 階段の昇降や家の中の掃除など、日常生活で意識的に運動を取り入れる
  • お酒はできるだけ控える(ビールは中瓶1本程度、ワインはグラス2杯弱、焼酎半合弱、日本酒は1合、ウィスキー・ブランデーはダブル1杯程度)
  • タバコは止める
  • 日常生活を工夫したり気持ちの切り替えをうまく行ったりして、ストレスをうまく解消する

最後に

無理をしない程度に生活習慣を変えたり、生活習慣を取り入れたりすることが高血圧予防になるでしょう。

もう一つ大切なのは、定期的な健康診断を受けることです。高血圧は何かの症状が出てから気付くのではなく、健康診断や人間ドックの際に指摘されて気付く方が大半です。最近健診を受けた記憶がないという方は、人間ドックを予約してみてはいかがでしょうか(人間ドックのここカラダに遷移します)。