アレルギー性結膜炎の特徴的な症状として「つらい目のかゆみ」があります。我慢できないほどの強いかゆみによって物事に集中することができず、仕事や学業、日常生活に影響が及ぶ恐れもあります。つらいアレルギー性結膜炎の治療方法や改善方法などを紹介していきます。

目次

実は意外に多い!?アレルギー性結膜炎

「アレルギー性結膜炎=花粉症」と思っている人は多いかもしれませんが、アレルギー性結膜炎の原因は花粉だけではありません。ダニやハウスダスト・ペットの毛など実に様々です。

花粉が原因の場合、花粉が飛散する季節に症状が現れるので「季節性アレルギー性結膜炎」、ハウスダストやダニが原因の場合、季節に関係なく1年中症状があるので「通年性アレルギー性結膜炎」と呼ばれています。

季節性・通年性を合わせると実に日本人の人口の約15~20%の人がアレルギー性結膜炎にかかっているといわれています(千寿製薬株式会社より)。今後この数字は更に増えていくとみられており、もはやアレルギー性結膜炎は誰にとっても身近な病気ともいえるのです。

原因、症状など詳細は「『目がかゆい!』花粉やハウスダストで起こるアレルギー性結膜炎とは?」の記事をご覧ください。

アレルギー性結膜炎の治療法

アレルギー性結膜炎になった場合、点眼薬による薬物療法が治療の中心となります。主に抗アレルギー点眼薬とステロイド点眼薬を使います。

抗アレルギー点眼薬

アレルギー反応を抑える点眼薬のことで、ヒスタミンの作用を抑えるヒスタミン拮抗薬と、肥満細胞の中にあるヒスタミンなどの化学物質(ケミカルメディエーター)の放出を抑えるケミカルメディエーター遊離抑制薬があります。

ヒスタミン拮抗薬

ヒスタミンの作用を抑える作用があり、かゆみや充血に効果を発揮します。即効性があります。

ケミカルメディエーター遊離抑制薬

かゆみの原因となるヒスタミンなどの化学物質の放出を抑制する作用により、症状を抑える効果があります。即効性はなく効果が出るまでに2週間ぐらいかかります。

ステロイド点眼薬

症状が強く抗アレルギー点眼薬だけでは症状の改善が見られない場合などに、抗アレルギー点眼薬に追加して、炎症を抑える効果の高いステロイド点眼薬が処方されます。

効果が強い反面、感染を起こしやすくなる、眼圧が上がる可能性があるなどの副作用を持ちます。長期間使用する時は必ず眼科を受診して眼圧のチェックなどを行う必要があります。

その他の治療法

春季カタルのような重症なアレルギー性結膜炎に対しては、免疫抑制薬の点眼薬が用いられるようになり、効果を上げています。

今日から実践!アレルギー性結膜炎の予防&改善方法

 

目のかゆみに悩まされる男性

点眼薬による治療も大事ですが、同時にアレルギーの原因となる物質から身を守る意識も大切です。症状のある人は知っておきたい、アレルギー性結膜炎の予防方法をご紹介します。

予防方法

  • 初期療法 (症状の出る2週間ほど前から、ケミカルメディエーター遊離抑制作用のある抗アレルギー点眼薬を使用する)を行う。
  • こまめに掃除して原因物質から身を守る。
  • 部屋の換気を行いカビやダニの繁殖を防ぐ。
  • 布団や枕など寝具を天日干しする。ただしアレルゲンの花粉が飛散する時期は避ける。
  • ソファやクッション・ぬいぐるみなどもダニの繁殖場所となるため、掃除を忘れない。できることなら置かない。
  • 花粉の季節は外出時に眼鏡やゴーグル・帽子で花粉から身を守る。
  • 花粉の付着しやすい衣服はできるだけ避け、帰宅時は家に入る前に衣服についた花粉を払う。
  • 症状がある間はコンタクトレンズの使用は控える。使用する場合はコンタクトレンズの洗浄をしっかりと行う。

症状が出てしまってからではこれらのセルフケアでは症状を抑えることはできないので、眼科を受診し、点眼薬を使用するようにしましょう。

まとめ

アレルギー性結膜炎は治らないものだと諦めるのではなく、意識して対策を行うことで症状が出るのを防いだり、症状が軽くなったりすることを目指しましょう。まずは治療や予防について正しい知識を持ち、原因物質から身を守る意識を持ちましょう。