手がしびれていたり、なんだか痛みを感じた、という経験はありませんか?

手のしびれには様々な原因がありますが、中には危険な病気が隠れている場合があります。ここでは、手のしびれの原因や主な病気について説明していきます。

目次

手のしびれの原因は?

手のしびれが起こる原因は一つではありません。原因によってしびれの感じ方、タイミング、場所なども様々です。

手のしびれが起こる主な原因は、脳の病気や脊髄の病気によるもの神経の圧迫によるもの内科的疾患によるもの血行不良によるものなどが考えられます。

以下に、手のしびれの原因として考えられる主な病気についてご紹介します。

脳の病気によるもの

脳出血脳梗塞くも膜下出血脳腫瘍TIA(一過性脳虚血発作)など

脳血管が出血したり詰まったりしてしまうと、脳細胞に血液が行き渡らなくなります。ダメージを受けた脳の場所によって様々な障害を引き起こします。
このダメージを受けた場所が運動機能をつかさどる場所や手足の感覚を支配しているところであった場合、手足がしびれることがあります。

このような脳の病気の場合は、手足のしびれのほかに吐き気・嘔吐・頭痛・ろれつが回らない・体の一部が動かしにくい・めまいなどの症状があらわれます。

脳の病気は命に関わることもあるため、このような症状があれば早急に脳神経外科を受診しましょう。
症状がすぐに治ったとしても、TIAだった場合には、脳梗塞に移行することがあります。

脊髄の病気によるもの

脊髄腫瘍・脊髄損傷など

脊髄とは、脳からの指令を伝達する神経の束であり身体の中でも重要な役割を担っています。
そのため、腫瘍や損傷などでこの神経を圧迫するとうまく機能しなくなり、手がしびれるといった症状があらわれます。

神経の圧迫によるもの

脊髄神経の圧迫によるもの

変形性頸椎症・頸椎椎間板ヘルニア・頸椎後縦靭帯骨化症など

人間の身体には、背骨と呼ばれている脊椎があります。脊椎は頸椎(首)、胸椎、腰椎、仙椎、尾椎という椎骨で形成され、それぞれの間には骨と骨をつなぐクッションの役割をしている椎間板が存在しています。
頸椎の椎間板が何らかの圧力によって飛び出し、脊髄や脊髄から枝分れしている神経(神経根)を圧迫すると手のしびれが起こることがあります。

また、加齢に伴う頸椎の変形や、頸椎後方の後縦靭帯が骨化する病気により、神経を圧迫することでもしびれは起こります。

末梢神経の圧迫によるもの

手根管症候群・胸郭出口症候群肘部管症候群など

腕や手の動きを支配する末梢神経が通る道が狭かったり圧迫されたりすることでしびれが起こります。

手根管症候群は、中指を中心に人差し指、親指、薬指の半分がしびれることが特徴です
手首で神経(正中神経)が圧迫されることにより起こります。妊娠中や更年期の方に多く見られる傾向があります

胸郭出口症候群は、首と胸の間にある太い血管や神経が通るトンネル(胸郭出口)で、腕にいく神経が圧迫されることで起こります。なで肩の方や重いものを運ぶ方・肩の下がっている方に起こりやすく、しびれの症状は首や腕から始まることがあります

肘部管症候群とは、腕の内側の神経(尺骨神経)が肘部の隙間(肘部管)で圧迫されることで起こります。主に薬指と小指にしびれが現れます。重症になると感覚が鈍くなる、指がまっすぐ伸ばせなくなる等の症状が出てきます。

内科的疾患によるもの

甲状腺機能低下症・糖尿病などの内科疾患は、神経障害の症状として手足のしびれが現れることがあります。
また、自律神経障害、膠原病、メニエール病、緊張性頭痛やストレスなどでもしびれが起こることがあります。

血流不良によるもの

肩こり筋肉痛などで筋肉が凝り固まり血液の流れが悪くなることでも、しびれが起こります。

朝起きた時、腕が体の下に入っていて手がしびれることがありますね。これは正座をした時の足と同じで、圧迫されて血流が悪くなったことで起こります。すぐに治る場合は問題ありません。

最後に…手のしびれは何科を受診すべき?

手のしびれの原因は様々なことが考えられます。この記事で挙げたもの以外の病気が原因になっていることもあります。
原因としては神経の圧迫や糖尿病による神経障害が多く見られる傾向にありますが、診断には医療機関の受診が必要です。

まずはお近くの整形外科を受診すると良いでしょう。
ただし、めまいや吐き気、嘔吐、ろれつが回らないといった症状を伴う場合には脳神経外科を一刻も早く受診しなくてはいけません。