急に立ち上がったり、動いたりしたときにめまいを感じることはありませんか?めまいは頭痛やしびれと同様に様々な病気と関連のある症状の1つです。よくある症状である一方、重大な病気が原因となっている場合もあるため注意が必要です。今回は、めまいの種類とめまいに関わる病気、対処法をご紹介します。
めまいとは
私たちは普段、安定した足取りで日常生活を送ることができます。
これは耳の内耳にある前庭という部分が体のバランスをとる働きをしているからです。
しかし、内耳や前庭神経、あるいは中枢側にある脳幹や小脳などに異常があると、ふらついてバランスを保てなくなってしまいます。これを前庭性のめまいと呼びます。
そのほか、頸椎や循環器系の異常でもめまいが起こることがあり、こちらは非前庭性のめまいと呼ばれます。
なお、こうした器質的な(体のどこかに異常があること)原因によるめまいのほか、疲労やストレス、生活習慣の乱れも、めまいを引き起こすきっかけとなります。
3種類のめまい
めまいには大きく分けて、回転性のめまい、不動性あるいは動揺性のめまい、失神や眼前暗黒感(たちくらみ)を伴うめまいの3つの種類があります。
回転性のめまい
天井がぐるぐる回るような感覚に陥るめまいです。吐き気や嘔吐などの症状を伴います。
片側の内耳や前庭神経の病気が原因になっていることが多く、脳幹や小脳などの中枢神経の病気の症状としても見られることがあります。
浮動性あるいは動揺性のめまい
自分がふわふわと宙に浮いているような感覚に陥ります。前庭神経の障害が両側に起こった場合や片側のみの障害でも比較的症状が軽い場合、あるいは回転性のめまいの回復期に見られます。
また、長時間のコンピューター作業によって眼精疲労、肩こり、頭痛、いわゆるVDT症候群でも起こります。
立ちくらみ等を伴うめまい
目の前が急に暗くなったり気が遠くなったりするようなめまいで、ひどい場合には失神したり意識を失ったりすることもあります。
立ちくらみや脳貧血もこのめまいの1つです。
不整脈や低血圧などの心臓や血管系の病気や貧血・心因反応などが原因となっていることが多いです。
めまいの対処法の分類
心配のないめまい
その他の症状 | 疑われる病気 |
急に体を動かした後に 突然強い回転性のめまいに襲われる場合 |
良性発作性頭位めまい症 |
頭痛や頭重感を伴うふらふら、 ふわふわする感覚を覚えるめまいの場合 |
緊張型頭痛、片頭痛、VDT症候群 |
浮動性か動揺性のめまいに他症状 (全身倦怠感や、頭重感、食欲不振、 体重減少、睡眠障害など)を伴う場合 |
不安障害、うつ等の精神疾患 |
女性の更年期障害 | 不定愁訴症候群 |
出典:家庭の医学をもとにいしゃまち編集部作成 |
早めの診療が必要なめまい
伴う症状 | 疑われる病気 |
難聴や耳鳴りを伴う回転性のめまい | メニエール病 |
突然の難聴 | 突発性難聴 |
風邪の後で起こる回転性のめまい | 前庭神経炎 |
聴力が落ちめまいや耳鳴りを伴う場合 | 聴神経腫瘍 |
手足のしびれや麻痺を伴う場合 | 椎骨脳底動脈不全症 |
急激に著しく血圧が上昇する場合 | 高血圧脳症 |
血圧が低い場合 | 起立性低血圧 |
その他たびたびめまいを感じる場合 | 糖尿病の合併症としての自律神経障害 血圧を下げる薬の副作用 起立性調節障害 シャイ・ドレーガー病 脳下垂体や副腎皮質などの内分泌の病気 |
出典:家庭の医学をもとにいしゃまち編集部作成 |
直ちに受診すべきめまい
伴う症状 | 疑われる病気 |
<お年寄りや血圧がもともと高い人> 強い回転性のめまいと頭痛が起こり、嘔吐を伴い、 手足に明らかな麻痺がないにも関わらず、 体のバランスがとれず歩くことができなくなった場合 |
小脳出血 |
頭痛や吐き気・嘔吐が起こり、 同時に片側の顔面の間隔が鈍い、声が出にくい、 物を飲み込みに杭などの症状を合併する場合 |
脳梗塞 |
失神してしまった場合 | 不整脈による脳貧血 |
出典:家庭の医学をもとにいしゃまち編集部作成 |
めまいがあったら何科にかかる?
前述のとおり、めまいは様々な病気の症状のひとつです。めまいがあったときには、めまい以外にどんな症状があるか注意しましょう。
聞こえの悪さ、耳鳴り、耳の閉塞感やつまった感じがするときには、耳鼻咽喉科を受診しましょう。
気が遠くなる感じがする、物が二重に見える、呂律が回らない、手足にしびれがある場合には、神経内科・脳外科を受診してください。
めまいが起こった時の対処法
特に回転性のめまいの場合は体を動かすほど症状が悪化するので慌てずに安静にすることが重要です。ただし、小脳出血や脳梗塞、不整脈による脳貧血が疑われる場合は、早急にかかりつけ医、もしくは専門医を受診するようにしましょう。