腹痛は日常生活の中でも感じる機会の多い症状の1つでしょう。今回は腹痛の中でも右下腹部に痛みが生じる病気に焦点を当て、原因や症状などについて詳しく紹介していきます。

お腹が痛む場所によって、どの臓器に異常がみられるか、どの病気が疑われるのか絞ることができます。下腹部の痛みの場合、膀胱炎尿路結石大腸がん、その他女性生殖器の病気などが考えられます。特に右下腹部に痛みが生じる病気としては、虫垂炎腸結核右側の尿管結石腸回転異常症などが疑われます。

目次

右下腹部が痛む病気

虫垂炎

虫垂は腸のうち右下腹部にある部分です。ここが硬くなった便(糞石)や異物によってふさがってしまい、さらに細菌感染が起こって炎症を起こします。別名の盲腸でよく知られています。一生のうち15人に1はかかるといわれている頻度の高い病気です(千葉市医師会より)。

好発年齢は10~20代といわれていますが、どの年代でも発症する可能性はあります。症状はみぞおち周辺の痛みで始まり、痛みは徐々に右下腹部へと移動していきます。この他、吐き気や嘔吐、発熱などの症状も伴います。

治療せずに放置すると虫垂の壁に穴があき、症状は悪化します。腸を覆っている腹膜まで炎症が広がる(腹膜炎)と39度を超える高熱が出ます。血液中に細菌が侵入し全身を巡ると、悪寒や発熱、血圧低下、意識障害などを引き起こす敗血症になってしまう恐れがあり、命に関わってきます

大腸憩室炎

憩室(けいしつ)とは、消化管の壁の一部が外側に袋状にふくらんでいる状態のことです。
加齢や食物繊維の少ない食事などで消化管の壁が弱くなることが原因として考えられており、消化管のどこにでも発生しますが、大腸にできることが最も多いです。
大腸にできた憩室が、何らかの原因によって炎症を起こしてしまったものを大腸憩室炎と呼びます。
炎症を起こすと腹痛、発熱などの症状が出ますが、急性虫唾炎など他の病気との識別が難しく、病院で血液検査やCT、超音波検査などを受ける場合があります。
治療は抗生物質の投与や食事制限、点滴による保存的治療が基本となっています。

細菌性腸炎

食中毒として起こることが多く、特に夏は注意が必要です。カンピロバクターサルモネラといった細菌に、食べ物(生肉・生卵など)を通して感染してしまうことで起こります。原因となる細菌によって潜伏期間は異なり、遅いと摂取から一週間を過ぎてから発症することもあるため、一概には言えません。
腹痛下痢が主な症状で、血便嘔吐発熱、を伴うこともあり、抗菌剤の服薬によって治療します。

尿路結石

尿路結石は尿の通り道に石ができることにより、様々な症状を起こします。結石ができる場所によって上部尿路結石(腎結石、尿管結石)と下部尿路結石(膀胱結石、尿道結石)に分けられています。

原因としては動物性たんぱく質やアルコール、脂肪分の摂りすぎ水分が充分に摂取できていないことなどが挙げられます。突然の背中や腹部の激痛血尿といった症状のほか、悪心嘔吐吐き気冷や汗を伴うこともあります。結石が膀胱近くまで下降していると、尿意が突然起きて我慢できない、排尿してもすっきりしないといった症状も見られます。

尿管結石

尿管は腎臓と膀胱をつないでいる管のことで、ここに結石ができる状態を特に尿管結石といいます。尿管結石は10人に1は発症するといわれており、その割合は2.5:1と男性に多いことが知られています(全国健康保険協会より)。

尿管は左右の腎臓から膀胱に向かって1本ずつあり、右側の尿管に結石ができた場合は右下腹部痛を引き起こす原因になります。

ヘルニア

右下腹部痛み-写真

ヘルニアとは、臓器の一部が本来あるべき場所ではないところに飛び出してしまっている状態です。腹膜や腸の一部が皮膚の下まで出てくる鼠径ヘルニア(一般的には脱腸で知られています)や、脚とお腹の境目にある鼠径靭帯の下から腸などの組織が出てしまう大腿ヘルニアなどは下腹部にヘルニアが起きている状態です。

立ち上がった状態で下腹部が膨らんでおり、寝っ転がったり手で押さえたりすると膨らみが引っ込む場合にはヘルニアの可能性があります。

痛みがある、お腹が張る、嘔吐といった症状のあるときは、飛び出したまま臓器が元にもどらない嵌頓(かんとん)になっていることもあり、その場合は緊急手術となることもあります。

腸結核

結核は肺だけの病気ではありません。鼻や口を通って肺に侵入した結核菌は、血管やリンパ管などを通って全身に広がっていくことがあります。結核菌による症状のうち肺以外のものを肺外結核と呼び、腸結核もその一種です。腸結核のほとんどは、結核菌を含むを飲み込んでしまうことで発症します。

起こりやすい部位は下腹部の右下にあたる回盲部であり、ここに潰瘍ができます。潰瘍が治る過程で周辺の組織を引き連れてしまい、その結果腸が固く縮こまってしまうこともあります。症状としては右下腹部痛下痢腹部の膨満感(張っている感じ)、発熱などがみられます。

まとめ

今回は右下腹部痛に焦点を当てました。その原因として考えられる疾患は今回紹介したもの以外にもたくさんあります女性の場合は婦人科疾患の可能性も常に念頭に置きましょう。また、小児では今回紹介した病名とは全く別のものが疑われることもありますので、小児科の受診をオススメします。まずはお近くの医療機関を受診し、症状を伝えてみましょう。